どうも、BOOKカレッジの
ヒーくんです!
古本せどりの狙い目はいろいろありますが、
誰にでもすぐに再現できる
プレミア本を簡単に見つけられる方法があります。
珍しい本をチェックしよう
それは
珍しい本をチェックする
ということですね!
これを意識するだけで
驚くほどカンタンに
高利益なプレミア本を見つけることができるので
ぜひ試してみてください
で、珍しいというのがどういうことか?
具体的に言えば、
一般的ではない単語、ワードとかですね
自分があまり聞いたことないような
言葉がタイトルに含まれるものを
チェックしてみれば良いです
なんじゃこりゃ?って
思うようなものですね~
一例で言えば、
【キャブレター】
という言葉。
これは車関連の機器の名称なのですが、
そのへんに疎い人は聞いたこともない単語ですよね?
そんなキャブレターというキーワードの本は
プレミア本がたくさんあるわけですね
このように1万円以上で売れてるプレミア本とかが
あったりします。
こういった聞きなれない単語の本を
チェックしてみましょう
あくまで自分基準で大丈夫です
自分が聞きなれない言葉というのは
大半が一般的ではない言葉なので
自分が聞いたことない商品をチェックしたら
お宝本も割と簡単に発見できると思いますよ
珍しい本がプレミア化する理由とは?
なぜ、珍しい本がプレミア化するのかというと、
珍しい商品は元々需要が限られます
なので出版社も元々発行部数を
絞ってるわけです
それが年月が経つと絶版化し、
極端に流通量が減りますが、
必要な人、欲しい人にとっては必要なので、
高額でも買ってくれる
というわけですね!
なので、まずは珍しい本をチェックする
というところを意識して
古本をチェックしてみてくださいね!
商品事例
ブックオフ700円仕入れで
4980円で販売しました
利益は3094円
利益率62%です♪
【珍しい】と一言で言ってもいろいろなパターンが
ありますよね
言葉自体が聞きなれない本もあれば、
この本のタイトルのように、
キーワード的には珍しくはないですが、
エレベータ・エスカレータ計画
みたいなのは需要も少なく
珍しい内容であることが伺えますね
エレベータやエスカレータの設計・計画を
立てる人が世の中にそう多くはないと
想像はつきますよね笑
こういった、珍しいという側面とともに
専門性が高い
という基準も意識してみてくださいね
いかがでしたでしょうか
こんな古本せどりで簡単に稼ぐための
コツを日々お伝えしてるのが
BOOKカレッジライン@です。
3つの極秘資産化マニュアルも特別プレゼントしてますので
ぜひぜひ登録してくださいね!
↓↓↓
応援クリックお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村